2021年5月19日仮想通貨暴落の原因といは?
2021年5月19日仮想通貨暴落の原因についてです。
ゆるく3個ほど原因を記載します。
原因その1
中国政府が仮想通貨を全面禁止
中国政府が仮想通貨を全面禁止ビットコインと他の主要な仮想通貨は、中国人民銀行(中央銀行)が仮想通貨を決済手段として認めない方針をあらためて示したことを受けて下落した。ビットコインは4万ドルを割り込んだ。
ビットコインはアジア時間19日の取引で一時8%余り下落し3万9581ドルと、2月以来の安値となった。
イーサ、ドージコイン、そして先週話題を呼んだインターネットコンピューターも下落した。
人民銀はメッセージアプリ微信(ウィーチャット)の公式アカウントで、仮想通貨は実際の通貨ではないため市場で使用されるべきではなく、使用はできないと明言。金融機関や決済サービス会社が、製品やサービスの価格を仮想通貨で設定することは許されないと説明した。
サクソ・マーケッツのアジア太平洋地域最高経営責任者(CEO)のアダム・レイノルズ氏は中国の動きについて「驚きは全くない」とコメント。購入で国境を越える資金移動が伴う「仮想通貨の国内利用を避けることは資本規制維持に欠かせない。強い資本規制を敷く政府が容認できるデジタル通貨は自国の中央銀行デジタル通貨(CBDC)だけだ」と話した。
人民銀はCBDCである「デジタル人民元」の実用化に取り組んでいる。
上記報道が一つ目の暴落の原因であると考えららます。
[1500円分無料PT進呈]景品交換できるオンラインゲームサイト☆
原因その2
イーロン・マスクCEOがビットコイン決済の一時停止を発表
2021年5月13日にイーロン・マスク氏はビットコインのマイニングが環境に優しい再生可能エネルギーによって賄われるまで、ビットコインを使ったテスラ車への支払いを中止すると発表し、市場は大きく下落した。当然電気自動車などエコシスエムを推進しています会社なので環境問題は避けては通れぬ道であったのかと思います。
これにより一時的な下落と見られたがこれらも今回の暴落の要因と考えてもいいかと思います。
↓↓↓日本で取扱銘柄の豊富な取引所COINCHECKキャンペーン中です。下記より登録↓↓↓
↓↓↓Gate.ioについては下記より↓↓↓
原因その3
ビットコインのクジラが市場に大量放出による暴落
ビットコインのクジラが一度にビットコインを市場へ放出(売り)したことに伴いロスカット(強制損切り)が発生し暴落。
さらに市場はパニック状態となりイナゴの投げ売りとなり今回の暴落に繋がったのかと思います。
↓↓↓仮想通貨を初めて挑戦する人に一番お勧めBitbank下記より登録可能↓↓↓
投資家の頭の中が覗ける。つながる。日本初のソーシャルトレーディング【アイデアブック】
その他・最後に(感想)
2021年5月19日
一言で本当に疲れました。ロックステーキされてる私の仮想通貨は真っ黒こげです。
しばらくはクジラに警戒しながら回転生活でもしています。
( ;∀;)
コメント